【番外編ブログ】 40歳の私が13キロ痩せられたわけ:ソフトSMのつもりでやってみた

こんにちは。今回は、ダイエットを日常化させるコツ〜おまけバージョン〜です。


★ダイエットを促進させる5つのこと
1)9時以降は何も食べない
2)もし食べたらその3時間後にしか寝ない
3)酒は、飲み会など飲まざるを得ない時にしか飲まない
4)たるませたくないとこは筋トレする
5)体重計には朝一にのる

(1)と(2)については、なるべく摂取した分は、運動はせずとも起きていて消費するようにしていました。よく「寝る前3時間は食べたらダメ」って言いますよね?だったら起きてりゃいいじゃんと思ったのがきっかけです。これはダイエットに成功した某芸人も同じことをテレビで言ってました。

ただ、このルールは下手すると眠いのに深夜まで起きてなきゃいけなくなるので、7〜8時とか規則正しい時間に夕飯を食べるようになります。特に女性は夜10時〜深夜2時には寝ていないと肌に悪いとも言いますし。無駄な夜更かしは翌日にも響きます。結局、悪い習慣は全部自分に跳ね返ってきちゃうんですね。


(3)については「お酒はカロリーの吸収率を高める」と、健康診断の時に医者に言われたのでなるべく控えました。飲むときも糖質オフのビールを中心に。

とはいえ、私もそこそこな社会人ですから。会社の飲み会、歓送迎会とか食事会とか、飲まざるを得ない時って絶っっっっっ対にあるんです。(下戸の人は別ですが)だったら、逆にその時しか飲まないようにすれば、無理がなくていいんじゃないか?と思ったのです。結果「ビールってやっぱり美味しい〜」って、今までよりもお酒をありがたくいただくことができました。

あと正直飲み会で「今ダイエットで飲めない」とか言いたくないんです。言ったら「その割に見た目変わってないじゃ〜ん。今だけ我慢したって一緒だよ〜」とかいって無理やり飲ませてくる輩が必ずいます。男女問わず。必ず。絶対(経験済み)。でも向こうからしたら「食べられない飲めないってんなら、なんで飲み会来てんだよ」ってことなんでしょうし、お互い嫌な気持ちにならないためにも、いちいち言わないようにしてました。

(4)と(5)は最初気が向いた時に、って感じで始めたものです。ただ体重が減り始めると面白くなってくるので積極的にやるようになります。朝一に体重計にのるのは、私の体重が一番軽い時間帯だったから。小さな良い結果は積み重ねると、すごくいいモチベーションアップを産みます。

★これはOKだよ!ってルールもあった
1)お酒が飲みたい時は、土日の朝昼ならOK
2)会社で配られるおすそ分けお菓子はOK
3)夕飯以外なら揚げ物もOK


しちゃダメとかやりなさいとか、ネガティブルールが多い中、自分を甘やかすルールも作りました。こうやって軽いSっ気とMっ気を利用すると、ストレスがたまりにくく続けやすいです。

実はこのOKルールがあったおかげで、自分へも周囲へも我慢している空気をあまり出さずにすみました。実際、お粥を食べるのも自宅での食事のみだし、お弁当の量は一般女子よりも大きめの弁当箱だった(笑)ため、ぱっと見、食べるものにそんなに気を使っているようには見られなかったようです。

バレないようにやりたかったわけではないんです。「なんかしてるの?」と聞かれれば「そうなんですよ」と正直に答えていました。ただ公言するのってめんどくさいんです。「やせた?どう?」とかいちいち聞かれたくないし、みんなが普通に飲み食いしてる場所で気を使わせるのも、気にしてる自分もいやだし。そういった煩わしさがあまり出なかったというのも、13kg落とせた要因なのかもしれません。

さて、みなさんも始めてみる気になりました?
正直私は多分ならないんじゃないかと思います。

だって、めんどくさいもん。

だから「あなたが絶対真似できない」って書いてます。誰でもできるなんて私言わないです。だって、それ嘘だもん。ただね、自分を変えたい人って、公言する前にだいたいもう始めてますよね?

痩せる痩せないは、始めてから判断しませんか?
1ヵ月後きっと何かが変わってるはずです。

コメント

人気の投稿