手袋&クマぐるみ



東京で働いてた時の同僚さんに「カリフォルニアで買った毛糸があるから、何か編んでもらえないかな?手袋とか」と依頼をうけたので、編んでみました。くまはおまけ(笑)

実際、毛糸を見せてもらったら、1玉ずつしか買われてなくて、かろうじて量が足りそうなもので編みました。聞くとカリフォルニアのナパバレーで、羊やアルパカと一緒に暮らしている人が、動物たちの毛を刈って、毛糸をよって、販売しているのだそう。

★HP http://www.twirlyarn.com/

世界にはいろんな生き方をしてる人がいるもんですね。。。自然な循環で暮らしが成立していると思うと、ああ、世界はまだまっとうなのかもな、と思えてホッとします。

さて。手袋はケーブル模様の指なしタイプです。実は、ここに行き着くまで3回ほど編み直しました(苦笑)最初、手の甲側にケーブルを何種類か入れてみようとしたのですが、毛糸量に不安があったのと、糸自体の撚りがわりとワイルド(笑)で毛羽立ちが結構あったので、あみだしてから細かいケーブルは輪郭がはっきり見えないことに気づき、編み直し。。。全体の丈やケーブルとゴム編みのつなぎなど試行錯誤したり計算間違いしたり(…)で、指標ができるまでに結構時間かかりました。

結果的に1種にしてそれがくっきりわかるように両側に裏編を3列ずついれています。あとは全部1目ゴム編み。「私、手が大きいのでゆったりめに作って」というリクエストだったのですが、実寸がいかんせん離れててわからないので「じゃあ、伸縮するようにしときゃなんとかなるだろう」という発想です(笑)とはいえ、出来上がってからはめてみて、フィット感がいいということも分かったので、よい収穫だったかなと思います。
てことで、編み図は追々アップしますね。

コメント

人気の投稿